日永の追分から海山道神社へ

2018年02月03日(土) 日永の追分から海山道神社へ (近鉄、徒歩)

近鉄塩浜駅から日永への大回りの寄り道を終えると本日の最終目的地である海山道神社へ向かった。海山道神社は近鉄海山道駅前に鎮座するため、隣駅である塩浜駅から歩けば最短で約15分。今回、お回りしたのでその何倍を歩いたのだろう。しかし、このぶらぶら歩きが面白い。予想しないモノに出会ったりと・・・

日永の追分、東海道日永郷土資料館を後にすると次のバス停をたどり、

BUS STOP 泊町 三重交通

BUS STOP 泊町 三重交通

 

この先で右折した。(一度、通り過ぎてしまい、途中で気づいて引き返して・・・)

BUS STOP 泊町北(イオンタウン四日市泊) 三重交通

BUS STOP 泊町北(イオンタウン四日市泊) 三重交通

 

道なりに進むと道路は右側へ大きく曲がりさらに左へ。JR南四日市のバス停を過ぎると

BUS STOP JR南四日市 三重交通

BUS STOP JR南四日市 三重交通

 

その先には踏切の標識があり

JR六呂見踏切付近

JR六呂見踏切付近

 

JRの六呂見踏切に到着。この踏切を渡ると道路は左方向へ曲がっているが

JR六呂見踏切

JR六呂見踏切

 

直進方向にこんな水路を見つけてしまった。この流れに導かれるように私の足は車道を離れてこちらへ踏み出していた。

JR六呂見踏切付近から水路に導かれて(四日市市六呂見)

JR六呂見踏切付近から水路に導かれて(四日市市六呂見)

 

小径を進むと水路の脇には立派な蔵が、

JR六呂見踏切付近から水路に導かれて(四日市市六呂見)

JR六呂見踏切付近から水路に導かれて(四日市市六呂見)

 

蔵が・・・

JR六呂見踏切付近から水路に導かれて(四日市市六呂見)

JR六呂見踏切付近から水路に導かれて(四日市市六呂見)

 

思わず見上げてしまった。

JR六呂見踏切付近から水路に導かれて(四日市市六呂見)

JR六呂見踏切付近から水路に導かれて(四日市市六呂見)

 

水路に沿った小径はここで途絶えたので元の道路へ戻ろうと思ったが、反対方向を眺めると何と立派な常夜燈を見つけた。

JR六呂見踏切付近から水路に導かれて(四日市市六呂見)

JR六呂見踏切付近から水路に導かれて(四日市市六呂見)

 

常夜燈に近づいてパチリ。古くはないが

偶然に見つけた両宮常夜燈(四日市市六呂見)

偶然に見つけた両宮常夜燈(四日市市六呂見)

 

両宮常夜燈と刻されていた。

偶然に見つけた両宮常夜燈(四日市市六呂見)

偶然に見つけた両宮常夜燈(四日市市六呂見)

 

期せずして立派な常夜燈に対面できたことに気をよくした私は元の道路(県道629号)へ戻ると国道23号を横断した。

県道629号と国道23号の松泉町交差点

県道629号と国道23号の松泉町交差点

 

国道23号を背にしてからは道なりに・・・。誰も歩いておらず、時々クルマが通るだけ。気になる風景をパチリ。

県道629号(四日市市宝町)からの風景

県道629号(四日市市宝町)からの風景

 

目的地に近づいたことを予感されるバス停に到着すると

BUS STOP 海山道三丁目 三重交通

BUS STOP 海山道三丁目 三重交通

 

その前には歩道橋が設置されていた。歩道橋好きな私は思わず駆け上がると

県道629号 宝町の歩道橋

県道629号 宝町の歩道橋

 

その上からパチリ。すると気になったのは道路の左側、道路と同じくらいの幅でコンクリート蓋が並んでいる。あれは何だろう?

県道629号 宝町の歩道橋からの風景

県道629号 宝町の歩道橋からの風景

 

歩道橋を下るとその先にこんな説明図を見つけた。コンクリート蓋の下にはこんなモノが隠されていたのだった。

県道629号脇に立てられた「高圧ガス配管埋設図」

県道629号脇に立てられた「高圧ガス配管埋設図」

 

歩道橋の下には本日の目的地の案内板があり、その矢印に従うと

「みやまどさん(海山道神社)」の案内板

「みやまどさん(海山道神社)」の案内板

 

海山道神社が近づいてきた。

海山道神社へ(四日市市海山道町)

海山道神社へ(四日市市海山道町)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です