やっと紹介できた最後の札場(伊勢市御薗町高向)

2018年03月03日(土) やっと紹介できた最後の札場(伊勢市御薗町高向) (徒歩)

朝から御薗町高向にて目的の神社を訪れる前、こちらに立ち寄った。こちらとは高向地区に点在する札場のひとつである。札場とは

毎月朔日に高向地区の代表者が伊勢神宮にてお参りし両宮(内宮および外宮)で授与された神札をおまつりする施設である

と聞く。

高向地区内の6ヶ所に点在する札場については以前に紹介したことがあるが、今回訪れた札場だけはGoogle Mapのストリートビューで紹介していた。

【参考】

 

先の記事に掲載した札場のマップ(次の図)によると今回訪れた場所は(6)にあたる。

「国指定重要無形民俗文化財 御頭神事奉祭次第記(曽野洋 著)」より伊勢市御薗町高向の札場マップ(赤色加筆済み)

「国指定重要無形民俗文化財 御頭神事奉祭次第記(曽野洋 著)」より伊勢市御薗町高向の札場マップ(赤色加筆済み)

 

次の写真はこのマップの下方向から(6)の札場を眺めたもので、宇須乃野神社[マップには宇須野社とある](豊受大神宮 摂社)の社叢の上部が垣間見える。

高向の札場(伊勢市御薗町高向)

高向の札場(伊勢市御薗町高向)

 

こちらがGoogle Mapのストリートビューで確認していた札場であり

高向の札場(伊勢市御薗町高向)

高向の札場(伊勢市御薗町高向)

 

この中に神札が納められている。

高向の札場(伊勢市御薗町高向)

高向の札場(伊勢市御薗町高向)

 

札場を眺めていると、昨年末にオワケ祭を見学した際の移動時の出来事を思い出してしまった。

【参考】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です