古文書の会 くずし字勉強会(2018.04.07)@河邊七種神社社務所

2018年04月07日(土) 古文書の会 くずし字勉強会(2018.04.07)@河邊七種神社社務所 (車、徒歩)

河邊七種神社の社務所で実施している古文書の会は2月と3月の2ヶ月間休みだった。そのため、久しぶりのくずし字勉強会参加となった。

河邊七種神社社務所(伊勢市河崎)

河邊七種神社社務所(伊勢市河崎)

 

定刻になると

河邊七種神社社務所(伊勢市河崎)

河邊七種神社社務所(伊勢市河崎)

 

くずし字勉強会が開始された。

講師として本会を支えてくださる千枝大志さんは今年度より新しい肩書き(同朋大学仏教文化研究所所員、中京大学・同大学院非常勤講師、同大学オープンカレッジ講師)となった。こんな新年度の忙しい中だったにもかかわらず名古屋から駆けつけてくださった。

本日の課題は社務所から出てきた古文書ではなく世話人の方が独自に調達してきた古文書だった。それは天保10年、河崎の魚問屋衆中(10名)が志摩の各村と口銭の値上げの合意を記した一札の写し。

古文書の会 くずし字勉強会(2018.04.07)@河邊七種神社社務所

古文書の会 くずし字勉強会(2018.04.07)@河邊七種神社社務所

 

地名やこれまで登場した河崎の人名はなんとかなるが、一札の本文はまだまだ読めない部分が多いため大変だ。(私)

 

前半は各人で読んだ後、後半は講師である千枝大志さんによる解説での答え合わせ。

本日はこの一枚で時間いっぱいとなった。

河邊七種神社社務所(伊勢市河崎)

河邊七種神社社務所(伊勢市河崎)

 

皆さん、お疲れ様でした。

 

【参考】 私が参加した過去の記録

 

Comments

  1. 魚問屋衆中と志摩各村との口銭値上げ合意で思い出しました・・
    私の小さい頃、河崎本通り側に面している河邊七種神社入口
    あたりに、勢田川に面して伊勢市魚市場がありました(今は
    マンションが建っています)。
    魚問屋もあり、それはそれは活気がありました。
    志摩方面から魚を積んだ船もたくさん、魚市場に横付けされて
    魚をおろしていました。
    なつかしい思い出です(^^)

    1. たかっちさん、こんばんは
      古文書の会で古絵図を見ながら同様の話を聞きました。
      しかし現状しか知らない私には魚を積んだ船が横付けされ魚をおろしていたなんて想像もできません。
      そんな私でも古くから残された建物を見ればなんとなく「いにしえ」を感じられるのですが、悲しいかな河崎でも歴史を物語る古い建物が1軒、1軒と姿を消しています。残念です。

【キタヰ】 へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です