2017年にお参りできなかったお伊勢さん125社へのプチ巡り

2018年01月04月(木) 2017年にお参りできなかったお伊勢さん125社へのプチ巡り (車、徒歩)

今年はいろいろとあり三が日は駅伝三昧で過ごした。また、しばらくは過激な(?)ウォークができなくなってしまったのでゆったりと始めようと思う。

お伊勢さん125社には毎年一度はお参りしようと思っていたのだが、昨年の記録を確認したところ遙拝のみの社を除いてもお参りしていない社があった。それはこちらの6社。

  • 園相神社(皇大神宮 摂社)
  • 湯田神社(皇大神宮 摂社)
  • 粟皇子神社(皇大神宮 摂社)
  • 志等美神社(豊受大神宮 摂社)
  • 大河内神社(豊受大神宮 摂社)
  • 打懸神社(豊受大神宮 末社)

 

まずはこれらの神社から巡ってみようと思い、本日は粟皇子神社を除く5社を訪れることにした。なお、志等美神社・大河内神社・打懸神社は山田産土八社である上社に隣接して鎮座するため、昨年は上社にもお参りしていなかったことになると思ったが、よくよく考えると一回だけ訪れていた。それは御頭神事の日、御頭の舞を体感した直後にデジカメNikon1が故障したのだった。

【参考】

 

そんなことを思い出しながら、まずは志等美神社・大河内神社・打懸神社にお参りするために上社を訪れた。

【上社】

幟旗が建てられた鳥居をくぐると

上社(伊勢市辻久留)

上社(伊勢市辻久留)

 

参道脇の掲示板に

上社(伊勢市辻久留)

上社(伊勢市辻久留)

 

御頭神事の案内が掲示されていた。今年も訪れようか!

御頭神事(上社)の案内掲示

御頭神事(上社)の案内掲示

 

新春大祭 御頭神事 奉納 獅子舞 (雨天中止)

日時 一月十四日 八時四十分
場所 神社境内

上社

 

参道を進み夕陽に照らされる

上社(伊勢市辻久留)

上社(伊勢市辻久留)

 

拝殿へ向かうと

上社(伊勢市辻久留)

上社(伊勢市辻久留)

 

扁額[上社]を確認してから

上社(伊勢市辻久留)

上社(伊勢市辻久留)

 

お参り。

上社(伊勢市辻久留)

上社(伊勢市辻久留)

 

まだまだ新しい殿舎を確認すると修繕の記憶が蘇る。

【参考】

 

上社(伊勢市辻久留)

上社(伊勢市辻久留)

 

上社を後にすると境内地の隅に鎮座する上社稲荷大明神にもお参りした。

 

【上社稲荷大明神】

上社稲荷大明神(伊勢市辻久留)

上社稲荷大明神(伊勢市辻久留)

 

こちらでも修繕を思い出させるほどに朱の色は鮮やかだった。

上社稲荷大明神(伊勢市辻久留)

上社稲荷大明神(伊勢市辻久留)

 

【参考】

 

続いて、上社の境内地に隣接して鎮座する志等美神社・大河内神社および打懸神社へ移動した。

志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮 摂社)付近

志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮 摂社)付近

 

【志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮 摂社)】

上社の参道から一歩脇へ入るとその正面には同じ玉垣に二宇の殿舎が建っている。左側が志等美神社で右側が大河内神社(共に豊受大神宮 摂社)だ。

志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮 摂社)

志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮 摂社)

 

お参りを終えると

志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮 摂社)

志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮 摂社)

 

社号名の立札をパチリ。

志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮 摂社)

志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮 摂社)

 

【参考】

 

【打懸神社(豊受大神宮 末社)】

続いてはその右手に移動すると

打懸神社(豊受大神宮 末社)

打懸神社(豊受大神宮 末社)

 

打懸神社(豊受大神宮 末社)にもお参り。

志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮 摂社)、打懸神社(同末社)

志等美神社・大河内神社(共に豊受大神宮 摂社)、打懸神社(同末社)

 

こちらの参道を戻ると

打懸神社(豊受大神宮 末社)

打懸神社(豊受大神宮 末社)

 

【参考】

 

その先で上社の参道と合流し、敷地の隅にはこの時期だけ古神札納所が設置されている。

上社の古神札納所(伊勢市辻久留)

上社の古神札納所(伊勢市辻久留)

 

昨年中飾られていたこれらの注連縄は近々焚き上げられる。

古神札納所に置かれた注連縄、上社(伊勢市辻久留)

古神札納所に置かれた注連縄、上社(伊勢市辻久留)

 

【園相神社(皇大神宮 摂社)】

上社を後にすると宮川の右岸を遡り園相神社(皇大神宮 摂社)にたどり着いた。

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

こちらは園相神社の参道入り口であるが、とても懐かしい光景である。私がお伊勢さん125社の摂社および末社の御遷座を追いかける契機を作ってくれたのが

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

こちらの定の立札だったからだ。

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

【参考】

 

この時のことを思い出しながら参道へ入ると

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

「禁殺生」石を確認した。

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

【参考】

 

また、手水石を右手に見ながら参道を進んだ。

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

この雰囲気は内宮や瀧原宮をも思わせる。

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

仮殿が建っていた時のことを思い出しながら

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

園相神社にお参りした。

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

最初に修繕されただけあり、新しかった玉垣もかなり色が変化していた。

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

しばし独りの空間を楽しんだ後、園相神社を後にした。

園相神社(皇大神宮 摂社)

園相神社(皇大神宮 摂社)

 

【湯田神社(皇大神宮 摂社)】

園相神社を出て度会町から玉城町経由で伊勢市へ戻ると小俣町湯田へ向かった。

道路脇のスペースに車を駐めると社叢の入口へ向かった。

湯田神社(皇大神宮 摂社)

湯田神社(皇大神宮 摂社)

 

その際、オミアゲ写真をパチリ。

湯田神社(皇大神宮 摂社)

湯田神社(皇大神宮 摂社)

 

定の立札を確認してから

湯田神社(皇大神宮 摂社)

湯田神社(皇大神宮 摂社)

 

社叢へ進むと

湯田神社(皇大神宮 摂社)

湯田神社(皇大神宮 摂社)

 

湯田神社にお参り。

湯田神社(皇大神宮 摂社)

湯田神社(皇大神宮 摂社)

 

社叢の中でも空を見上げてから

湯田神社(皇大神宮 摂社)

湯田神社(皇大神宮 摂社)

 

湯田神社を後にした。

湯田神社(皇大神宮 摂社)

湯田神社(皇大神宮 摂社)

 

社叢から少し離れると

湯田神社(皇大神宮 摂社)

湯田神社(皇大神宮 摂社)

 

遠望してから帰途に着いた。

湯田神社(皇大神宮 摂社)

湯田神社(皇大神宮 摂社)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です