架け替えられた江戸橋(志登茂川)を訪ねて

2019年08月03日(土)

シンポジウム「THE MINZOKU」に参加するために三重県津庁舎を訪れたが、開場まで30分以上もあった。この近くには今年の5月30日に架け替え全面開通した江戸橋があることを思い出すと、早速その方向へと歩を進めていた。

こちらのゲートを出て三重県津庁舎を後にすると、近くの交差点から志登茂川方向へ進み

三重県津庁舎

三重県津庁舎

 

昭和橋にたどり着くと潮の香りが私の鼻に強烈にまとわりついた。ここはまさに海だ。

昭和橋(志登茂川 1号防潮扉付近)

昭和橋(志登茂川 1号防潮扉付近)

 

堤防道路を過ぎると

志登茂川右岸堤防道路(1号防潮扉付近)

志登茂川右岸堤防道路(1号防潮扉付近)

 

潮の香りに誘われて、こちら1号防潮扉の入口から・・・

志登茂川 1号防潮扉

志登茂川 1号防潮扉

 

私の嗅覚はここを海だと判断しているが、視覚では川。大いなるギャップを楽しんだ。

1号防潮扉から志登茂川へ

1号防潮扉から志登茂川へ

 

川辺を後にして国道23号へ合流するとそこには江戸橋が架かっていた。私が向かおうとしているのも江戸橋。「江戸橋は複数も存在するのか?」こんな疑問が生じた。

国道23号 江戸橋(下り)

国道23号 江戸橋(下り)

 

そんな疑問も感じつつも江戸橋を渡りながらパチリ、

国道23号 江戸橋(下り)からの・・・

国道23号 江戸橋(下り)からの・・・

 

パチリ・・・

「一般国道23号 江戸橋(下り) 点検履歴板」

「一般国道23号 江戸橋(下り) 点検履歴板」

 

やはりこの橋も江戸橋のようだ。

国道23号 江戸橋(下り)

国道23号 江戸橋(下り)

 

続いては交差点で国道42号を横断するとこちらの案内板が目についた。通行空間が区分された自転車歩行者道だ。

通行空間が区分された自転車歩行者道(江戸橋)

通行空間が区分された自転車歩行者道(江戸橋)

 

歩道側を進むと

架け替えられた江戸橋の自転車歩行者道

架け替えられた江戸橋の自転車歩行者道

 

架け替えられた橋に掛け替え前の面影はなかった。

国道23号 江戸橋(下り)

国道23号 江戸橋(下り)

 

川面付近からもパチリ。

架け替えられた江戸橋(志登茂川)

架け替えられた江戸橋(志登茂川)

 

橋へ戻ると

架け替えられた江戸橋(志登茂川)

架け替えられた江戸橋(志登茂川)

 

以前の江戸橋を思い出していた。

架け替え前の江戸橋、2014年08月16日時点

架け替え前の江戸橋、2014年08月16日時点

 

架け替え前の江戸橋、2015年09月21日時点

架け替え前の江戸橋、2015年09月21日時点

 

架け替え前の江戸橋、2015年09月21日時点

架け替え前の江戸橋、2015年09月21日時点

 

 

新しい欄干には「下にー、下にー」。

架け替えられた江戸橋(志登茂川)

架け替えられた江戸橋(志登茂川)

 

橋を渡り対岸へたどり着くと

架け替えられた江戸橋(志登茂川)

架け替えられた江戸橋(志登茂川)

 

まずは振り返ってのパチリ。

架け替えられた江戸橋(志登茂川)

架け替えられた江戸橋(志登茂川)

 

さらには江戸橋常夜燈を確認した。周囲は大いに変化していたが、

江戸橋常夜燈(津市上浜町)

江戸橋常夜燈(津市上浜町)

 

常夜燈は以前に目にした姿をとどめていた。

江戸橋常夜燈(津市上浜町)

江戸橋常夜燈(津市上浜町)

 

志登茂川の右岸に沿って国道23号方向へ移動しながら振り返ってのパチリ。

架け替えられた江戸橋(志登茂川)

架け替えられた江戸橋(志登茂川)

 

歩道橋の上から先の江戸橋を眺めようと思ったが・・・

BUS STOP 上浜町 上の歩道橋(国道23号)

BUS STOP 上浜町 上の歩道橋(国道23号)

 

開場の時間が近づいていたので、三重県津庁舎へ戻った。

三重県津庁舎

三重県津庁舎

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です