年末年始に向けての外宮

2018年12月09日(日) 年末年始に向けての外宮 (車、徒歩)

朝から外宮を訪れると北御門参道口にはどんど火(大篝火)が準備されていた。

北御門参道口にはどんど火(大篝火)の準備(外宮)

北御門参道口にはどんど火(大篝火)の準備(外宮)

 

追加で焚べられる薪が積まれていたが、

北御門参道口にはどんど火(大篝火)の準備(外宮)

北御門参道口にはどんど火(大篝火)の準備(外宮)

 

さらに追加されそうだ。

北御門参道口にはどんど火(大篝火)の準備(外宮)

北御門参道口にはどんど火(大篝火)の準備(外宮)

 

北御門参道口から表参道口へ移動するとこちらの案内板に違和感を覚えた。

違和感がある「表参道 せんぐう館」の案内板(外宮)

違和感がある「表参道 せんぐう館」の案内板(外宮)

 

その理由はこんな感じだったから。

違和感がある「表参道 せんぐう館」の案内板(外宮)

違和感がある「表参道 せんぐう館」の案内板(外宮)

 

表参道口から

紅葉の表参道口(外宮)

紅葉の表参道口(外宮)

 

火除橋を渡る際に祭典看板を確認すると

表参道火除橋付近(外宮)

表参道火除橋付近(外宮)

 

十二月十六日 正午に斎行される月次祭 奉幣の儀の案内が掲示されていた。

月次祭の祭典看板(外宮)

月次祭の祭典看板(外宮)

 

火除橋を渡りながらせんぐう館休憩舎を眺めるとここでも違和感を感じだ。

勾玉池側が閉ざされた「せんぐう館休憩舎」(外宮)

勾玉池側が閉ざされた「せんぐう館休憩舎」(外宮)

 

手水を受ける前に表参道の右手に見えたのは、神宮御料酒を奉納するために設置された棚だった。

表参道に設置された神宮御料酒の棚(外宮)

表参道に設置された神宮御料酒の棚(外宮)

 

手水を受けてから休憩舎を確認すると

勾玉池側が閉ざされた「せんぐう館休憩舎」(外宮)

勾玉池側が閉ざされた「せんぐう館休憩舎」(外宮)

 

勾玉池側の窓は不透明な布で視界が閉ざされていた。目の前、勾玉池で工事が進められているのだろうか。

勾玉池側が閉ざされた「せんぐう館休憩舎」(外宮)

勾玉池側が閉ざされた「せんぐう館休憩舎」(外宮)

 

表参道を進み

表参道第一鳥居(外宮)

表参道第一鳥居(外宮)

 

正宮へ向かうと板垣の隅はこのような状態。臨時の出口はまだ開けられていなかった。

正宮板垣の南東隅(外宮)

正宮板垣の南東隅(外宮)

 

以前に見かけた作業の様子はこちら、

【参考】 

 

先日もお伝えした大庭の仮設神札授与所を再確認すると外宮を後にした。

大庭に設置されている仮設の神札授与所ほか(外宮)

大庭に設置されている仮設の神札授与所ほか(外宮)

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です