神事が盛りだくさんの節分祭、今社(伊勢市宮町)

2019年02月03日(日) 神事が盛りだくさんの節分祭、今社(伊勢市宮町) (車、徒歩)

今社(伊勢市宮町)にて節分祭が午前10時から斎行されると知ったので、定刻の少し前に訪れた。

祭典看板には月次祭の看板を中心に、来週に斎行される御頭神事と本日斎行の節分祭の札が掛けられていた。

節分祭ほかの祭典看板、今社(伊勢市宮町)

節分祭ほかの祭典看板、今社(伊勢市宮町)

 

御頭神事
宵祭二月十日
本祭二月十一日

節分祭
二月三日

 

さらに常夜燈には節分祭の式次第が掲示されていた。

節分祭の式次第、今社(伊勢市宮町)

節分祭の式次第、今社(伊勢市宮町)

 

祭儀
一、稿(ワラ)切り神事 (災難を斬り鎮める)
二、稲蔓蛇(トウバンジャ)神事 (東西南北中央を清め邪を祓う)
三、豆打ち神事 (豆を撒き邪を祓い一年の無病息災を願う)

追儺式
一、焚上神事 (火によって祓い清めるどんど火)
二、追儺 (鬼を追い払う)

 

拝殿の前に建つ蕃塀付近には四隅を忌竹で囲われた稲蔓蛇神事の祭場が準備されていた。

蕃塀の前に準備された稲蔓蛇神事の祭場、今社(伊勢市宮町)

蕃塀の前に準備された稲蔓蛇神事の祭場、今社(伊勢市宮町)

 

その中央には「稲蔓蛇」と書かれた黄色の布が垂らされていた。

蕃塀の前に準備された稲蔓蛇神事の祭場、今社(伊勢市宮町)

蕃塀の前に準備された稲蔓蛇神事の祭場、今社(伊勢市宮町)

 

また、拝殿前では案の上に稿(ワラ)と刀がが準備されていた。

稿切り神事の準備、今社(伊勢市宮町)

稿切り神事の準備、今社(伊勢市宮町)

 

さらに、拝殿脇には・・・。

追儺、焚上神事、稲蔓蛇神事の準備、今社(伊勢市宮町)

追儺、焚上神事、稲蔓蛇神事の準備、今社(伊勢市宮町)

 

定刻となると奉仕者が集まり

節分祭、今社(伊勢市宮町)

節分祭、今社(伊勢市宮町)

 

祓所前に整列し祭典が開始された。私は来週の御頭神事で写真撮影を担当させていただく予定だったので、「今日も参列すれば・・・」と突然に奉仕者の一員として祭典に参加させていただけることになった。

節分祭、今社(伊勢市宮町)

節分祭、今社(伊勢市宮町)

 

宮司一拝に始まり、献饌・・・が進み玉串奉奠にも後方で奉仕させていただけた。

拝殿での祭典が終了すると一連の神事が執り行われた。

節分祭、今社(伊勢市宮町)

節分祭、今社(伊勢市宮町)

 

【稿(ワラ)切り神事】

文字通りの稿切り。

節分祭 稿(ワラ)切り神事、今社(伊勢市宮町)

節分祭 稿(ワラ)切り神事、今社(伊勢市宮町)

 

節分祭 稿(ワラ)切り神事、今社(伊勢市宮町)

節分祭 稿(ワラ)切り神事、今社(伊勢市宮町)

 

節分祭 稿(ワラ)切り神事、今社(伊勢市宮町)

節分祭 稿(ワラ)切り神事、今社(伊勢市宮町)

 

節分祭 稿(ワラ)切り神事、今社(伊勢市宮町)

節分祭 稿(ワラ)切り神事、今社(伊勢市宮町)

 

【稲蔓蛇(トウバンジャ)神事】

続いては稲蔓蛇。私は初めて目にする神事だった。

節分祭 稲蔓蛇(トウバンジャ)神事の祭場、今社(伊勢市宮町)

節分祭 稲蔓蛇(トウバンジャ)神事の祭場、今社(伊勢市宮町)

 

稿で作られているだろう先細りの棒を手にした四名が、宮司の太鼓に合わせて旗を中心に反時計方向に回りながら地面を叩く(?)、掃く(?)。

節分祭 稲蔓蛇(トウバンジャ)神事の祭場、今社(伊勢市宮町)

節分祭 稲蔓蛇(トウバンジャ)神事の祭場、今社(伊勢市宮町)

 

【豆打ち神事】

稲蔓蛇に続いては馴染み深い豆まきである。「鬼は外、福は内・・・」

節分祭 豆打ち神事、今社(伊勢市宮町)

節分祭 豆打ち神事、今社(伊勢市宮町)

 

節分祭 豆打ち神事、今社(伊勢市宮町)

節分祭 豆打ち神事、今社(伊勢市宮町)

 

今社の拝殿前での豆打ちを終えると

節分祭 豆打ち神事、今社(伊勢市宮町)

節分祭 豆打ち神事、今社(伊勢市宮町)

 

宮司は清川稲荷大明神、

節分祭 豆打ち神事、今社(伊勢市宮町)

節分祭 豆打ち神事、今社(伊勢市宮町)

 

さらに社務所の玄関でも豆打ちを執り行った。

節分祭 豆打ち神事、今社(伊勢市宮町)

節分祭 豆打ち神事、今社(伊勢市宮町)

 

【追儺・焚上神事】

続いては

追儺、今社(伊勢市宮町)

追儺、今社(伊勢市宮町)

 

鬼が本殿から現れると追儺と焚上神事に。

追儺、今社(伊勢市宮町)

追儺、今社(伊勢市宮町)

 

追儺、今社(伊勢市宮町)

追儺、今社(伊勢市宮町)

 

金棒を手にした鬼が拝殿を出ると、矛を手にした方相氏がその後を追った。

追儺、今社(伊勢市宮町)

追儺、今社(伊勢市宮町)

 

時には対決しつつも

追儺、今社(伊勢市宮町)

追儺、今社(伊勢市宮町)

 

鬼は逃げ、方相氏は追いかけ、金棒と矛を交える。

追儺、今社(伊勢市宮町)

追儺、今社(伊勢市宮町)

 

このやり取りが何度繰り返されただろうか?

追儺、今社(伊勢市宮町)

追儺、今社(伊勢市宮町)

 

鬼が去ると松明の火で拝観者が祓われた。

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

 

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

 

すべての人々が祓われると

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

 

松明の火は山積みされた注連飾りへと向けられた。

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

 

獅子頭に取り付けられるフサフサの紙垂のようなものに点火されると

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

 

その火は

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

 

一気に燃え上がった。

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

 

これにて焚上神事も終え

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

焚上神事、今社(伊勢市宮町)

 

本年の節分祭は終了となった。

節分祭を終えて、今社(伊勢市宮町)

節分祭を終えて、今社(伊勢市宮町)

 

その後もどんど火に注連飾りを投げ入れる姿がちらほら。

節分祭を終えて、今社(伊勢市宮町)

節分祭を終えて、今社(伊勢市宮町)

 

一時間足らずの祭典に盛りだくさんの神事が詰め込まれた節分祭、以前からこのような形で斎行されていたそうだ。特に稲蔓蛇(トウバンジャ)神事なんて初めて知った。

節分祭を終えて、今社(伊勢市宮町)

節分祭を終えて、今社(伊勢市宮町)

 

来年はもっと多くの氏子さんに拝観してもらいたいものだ。

節分祭を終えて、今社(伊勢市宮町)

節分祭を終えて、今社(伊勢市宮町)

 

そんなことを考えながら今社を後にした。

今社(伊勢市宮町)

今社(伊勢市宮町)

 

なお、2月10日は御頭神事の宵祭で、2月11日が本祭。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です