小田神社にもお稲荷さん(伊勢市岡本)

2018年10月27日(土) 小田神社にもお稲荷さん(伊勢市岡本) (徒歩)

「お稲荷さん探訪の伊勢ぶらり」にて岡本公園付近から勢田川を渡り世義寺を目指して歩いていると右手に鳥居が現れる。

小田神社(伊勢市岡本)

小田神社(伊勢市岡本)

 

こちらは小田神社(伊勢市岡本)である。

小田神社(伊勢市岡本)

小田神社(伊勢市岡本)

 

久しぶりに寄り道すると

小田神社(伊勢市岡本)

小田神社(伊勢市岡本)

 

お参りした。すると・・・?

多数の「寒中御見舞」札が貼られている小田神社(伊勢市岡本)

多数の「寒中御見舞」札が貼られている小田神社(伊勢市岡本)

 

御垣の正面には多数の「寒中御見舞」札が貼られている。

多数の「寒中御見舞」札が貼られている小田神社(伊勢市岡本)

多数の「寒中御見舞」札が貼られている小田神社(伊勢市岡本)

 

多数の「寒中御見舞」札が貼られている小田神社(伊勢市岡本)

多数の「寒中御見舞」札が貼られている小田神社(伊勢市岡本)

 

お参りしている稲荷講は「京町稲荷講奉賛会」と

多数の「寒中御見舞」札が貼られている小田神社(伊勢市岡本)

多数の「寒中御見舞」札が貼られている小田神社(伊勢市岡本)

 

「桜木町雪峰講」に限られているようだが、ていねいにお参りされているようだ。

多数の「寒中御見舞」札が貼られている小田神社(伊勢市岡本)

多数の「寒中御見舞」札が貼られている小田神社(伊勢市岡本)

 

この場では「こちらにお稲荷さん・・・?」と疑問に思ったが、以前にも同じ疑問を抱いていたことをすっかり忘れていた。なお、御垣の中には二宇の祠がまつられている。

 

小田神社(伊勢市岡本)

小田神社(伊勢市岡本)

 

帰宅後に過去の記録を紐解くと次の記録を引き出した。

【参考】

伊勢市史の第8巻 民俗編に寒参りの記述があったことを思いだした。
そのP.528に小田神社の名前を見つけたのでそこから引用する。

世義寺境内の稲荷を経て小田神社へ行く。小田神社は箕曲中松原神社に合祀されたが戦後復祀されている。小田神社には「幾左岐大明神」と称する稲荷がまつられており(『神三郡神社参詣記』113頁)、近世期には「稲荷十二社」の一社であった。

 

やはり、『神三郡神社参詣記』を入手しないと・・・

 

【追伸】

私の頭は役立たずだ。やはり記憶より記録が重要だが、記録したことを忘れてしまっては・・・。とほほ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です