昨日、大晦日に巻き増された松下社の榊巻(伊勢市二見町松下)

2021年01月01日(祝・金) 昨日、大晦日に巻き増された松下社の榊巻(伊勢市二見町松下) (車、徒歩)

神前神社(皇大神宮 摂社)を訪れた帰り、松下社に立ち寄った。

松下社(伊勢市二見町松下)

松下社(伊勢市二見町松下)

 

松下社へはお参りに加え、榊巻を確認する目的もあった。

御遷座の際に境内地ほかの十数箇所に木杭が打たれその周囲に榊を巻かれる。次回の御遷座まで毎年、大晦日には各杭に榊が巻き足される。これが榊巻である。

【参考】

 

まずは、神前神社へ向かう途中で

松下社付近の池(伊勢市二見町松下)

松下社付近の池(伊勢市二見町松下)

 

こちらの池のほとりにまつられている

松下社付近の池(伊勢市二見町松下)

松下社付近の池(伊勢市二見町松下)

 

榊巻がこちら。境内地の外にあるのはこちらのみ。

松下社の神域外にある榊巻(伊勢市二見町松下)

松下社の神域外にある榊巻(伊勢市二見町松下)

 

神前神社から戻ると民話の駅 蘇民側の鳥居をくぐる。

参道脇にある榊巻を・・

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

 

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

 

松下社に

松下社(伊勢市二見町松下)

松下社(伊勢市二見町松下)

 

お参りし振り返ると

松下社(伊勢市二見町松下)

松下社(伊勢市二見町松下)

 

先ほどくぐった鳥居の両脇にも。

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

 

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

 

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

 

こちらは特別なしめ縄。

松下社(伊勢市二見町松下)の注連縄

松下社(伊勢市二見町松下)の注連縄

 

【参考】

 

さらに、本殿の左側には

松下社(伊勢市二見町松下)

松下社(伊勢市二見町松下)

 

2ヶ所。

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

 

右側には1ヶ所。(本殿の下には大きなものがあるそうだが、目にすることはできない)

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

 

蘇民祠の方へ移動すると

蘇民祠と松下社(伊勢市二見町松下)

蘇民祠と松下社(伊勢市二見町松下)

 

祠の下と御垣の近くに各1ヶ所。

蘇民祠の榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

蘇民祠の榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

 

さらにこちらの鳥居の両脇にも各1ヶ所。

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

 

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

 

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

榊巻、松下社(伊勢市二見町松下)

 

生き生きとした榊が昨日に巻き足されたことを物語っていた。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です