大修繕が進められる河原神社(豊受大神宮 摂社)2018年5月21日 神社・大湊めぐり 河原神社 毛理神社 2018年05月20日(日) 大修繕が進められる河原神社(豊受大神宮 摂社) (徒歩) 仮殿御遷座を終えると5月10日には簀屋根が掛けられていた河原神社(豊受大神宮 摂社)。あれ以降、大修繕は着実に進められている。 本日 […]
解体がさらにさらに進む井阪長七商店(伊勢市河崎)2018年5月21日 伊勢市 2018年05月19日(土) 解体がさらにさらに進む井阪長七商店(伊勢市河崎) (車、徒歩) 今も解体が続けられる伊勢市河崎にある井阪長七商店の建物たち。一週間ぶりに訪れると かなり奥の方まで重機が移動して […]
鳥居が建てられていた三吉稲荷神社、世木神社(伊勢市吹上)2018年5月21日 伊勢市 世木神社 三吉稲荷神社 2018年05月19日(土) 鳥居が建てられていた三吉稲荷神社、世木神社(伊勢市吹上) (車、徒歩) 2週間ぶりに世木神社を訪れたところ 世木神社の隣に鎮座する三吉稲荷神社には新しい鳥居が建てられていた。 […]
青野恭典写真展 風のことづて(伊勢和紙ギャラリー)2018年5月21日 伊勢和紙ギャラリー 伊勢市 2018年05月19日(土) 青野恭典写真展 風のことづて(伊勢和紙ギャラリー) (車、徒歩) 本日は写真展三昧の日、しかも両写真展ともに伊勢和紙へのプリントだった。 伊勢和紙ギャラリーから届いていた案内ハガキを携えて・ […]
定の立札が新しくなり新しい殿舎が姿を現した津布良神社(皇大神宮 末社)2018年5月20日 外城田めぐり 津布良神社 2018年05月19日(土) 定の立札が新しくなり新しい殿舎が姿を現した津布良神社(皇大神宮 末社) (車、徒歩) 松阪市から国道42号を下って訪れたのは度会郡玉城町積良だった。先週は忙しくて訪れる機会を逸してしまったの […]
特別企画 紙問屋「小津清左衛門家」展〜江戸店創業365年〜(松阪市歴史民俗資料館)2018年5月20日 松阪市 松阪市立歴史民俗資料館 2018年05月19日(土) 特別企画 紙問屋「小津清左衛門家」展〜江戸店創業365年〜(松阪市歴史民俗資料館) (車、徒歩) 松阪市文化財センター第3ギャラリーにて林隆久写真展 伊勢和紙に映す「ヴェネツィアの印象&憧れ […]
松坂城跡周辺のぶらり2018年5月20日 松阪市 松阪神社 本居宣長ノ宮 2018年05月19日(土) 松坂城跡周辺のぶらり (車、徒歩) 松阪市文化財センター第3ギャラリーにて、林隆久写真展 伊勢和紙に映す「ヴェネツィアの印象&憧れの山々」の体感を終えると「和紙」つながりで、特別企画 紙問屋 […]
林隆久写真展 伊勢和紙に映す「ヴェネツィアの印象&憧れの山々」(松阪市文化財センター第3ギャラリー)2018年5月20日 松阪市 2018年05月19日(土) 林隆久写真展 伊勢和紙に映す「ヴェネツィアの印象&憧れの山々」(松阪市文化財センター第3ギャラリー) (車、徒歩) 本日は松阪市文化財センターの第3ギャラリーで開催されている(投稿時にはいた […]