年末年始の準備が始まっていた外宮

2019年12月07日(土) 年末年始の準備が始まっていた外宮 (徒歩)

神宮暦(小暦)を授与していただくために外宮を訪れたところ。

北御門口にはどんど火(大篝火)の準備が進められていた。

年末年始の準備が始まっていた外宮

年末年始の準備が始まっていた外宮

 

長さが切り揃えられた丸太に加え、火が着きやすく割られた薪が山積みされていた。

年末年始の準備が始まっていた外宮

年末年始の準備が始まっていた外宮

 

さらにそれらの内側には大きな穴が。まずはこの穴に薪が積まれ、その上に丸太が並べられるのだろう。

年末年始の準備が始まっていた外宮

年末年始の準備が始まっていた外宮

 

来週には昨年と同様に完成していることだろう。

【参考】

 

さらなる薪はこちらに積み並べられる。

年末年始の準備が始まっていた外宮

年末年始の準備が始まっていた外宮

 

手水を受けれから北御門参道を進むと大庭に変化があった。

年末年始の準備が始まっていた外宮

年末年始の準備が始まっていた外宮

 

例年のように「神札授与所・御造営資金受付」および「神酒授与所」が仮設されていた。

年末年始の準備が始まっていた外宮

年末年始の準備が始まっていた外宮

 

四至神へのお参りはこちらから。

年末年始の準備が始まっていた外宮

年末年始の準備が始まっていた外宮

 

正宮へ向かうと板垣の隅に開けられる臨時出口はまだの状態だ。かつて板垣に穴を開ける作業を目にした時のことを思い出していた。

臨時出口の設置はこれからの板垣(外宮)

臨時出口の設置はこれからの板垣(外宮)

 

【参考】

 

また、板垣南御門の

正宮 板垣南御門付近(外宮)

正宮 板垣南御門付近(外宮)

 

左側の臨時出口もまだだった。

臨時出口の設置はこれからの板垣(外宮)

臨時出口の設置はこれからの板垣(外宮)

 

その後、別宮へお参りの途中で下御井神社の参道を進むと、こちらの仮設照明を見上げた。

下御井神社への参道の仮設照明(外宮)

下御井神社への参道の仮設照明(外宮)

 

2年前まではホーロー引きのような傘が付いた電球だったが、昨年からがこんなにスタイリッシュになっている。

下御井神社への参道の仮設照明(外宮)

下御井神社への参道の仮設照明(外宮)

 

その変化についてはこちらの記事で紹介していた。

【参考】

 

神楽殿の神札授与所にて神宮暦(小暦)を授与していただいてから表参道を戻ると第一鳥居の先には神宮御料酒の樽を並べる棚が準備されていた。

表参道に設置された神宮御料酒の樽を並べる棚(外宮)

表参道に設置された神宮御料酒の樽を並べる棚(外宮)

 

さらにこちらは年末年始の準備ではないが、

外宮 表参道口

外宮 表参道口

 

16日(月)に斎行される十二月 月次祭 奉幣の儀の祭典看板が掲げられていた。

十二月 月次祭の祭典看板(外宮)

十二月 月次祭の祭典看板(外宮)

 

【参考】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です