お白石が姿を消し八尋殿の屋根から萱が取り外されている神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

2019年12月21日(土) お白石が姿を消し八尋殿の屋根から萱が取り外されている神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩)

午後からは今週も神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)を訪れた。

神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

鳥居をくぐり参道を進むと

神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

驚いた。先週はこの場所に置かれていたお白石が姿を消していた。(八尋殿の敷地へは戻されていないので、別の場所で保管されているのだろう)

お白石が姿を消した斎館前、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

お白石が姿を消した斎館前、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

2019年12月15日時点

斎館前に積み上げられているお白石、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

斎館前に積み上げられているお白石、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

斎庭へ進むと八尋殿に設置された簀屋根は先週と同様に見えたが周辺ではさまざまな変化があった。

八尋殿の修繕が進められる神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

八尋殿の修繕が進められる神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

まずは神麻続機殿神社にお参り。御門の前に供えられていた土まみれ、緑青まみれの賽銭が回収されていた。

土まみれ、緑青まみれの賽銭が回収された神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

土まみれ、緑青まみれの賽銭が回収された神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

お参りを終えてから八尋殿に注目するとその前には消火器が設置されていた。これで本格的に修繕作業が開始されたことがわかった。

八尋殿前に設置された消火器、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

八尋殿前に設置された消火器、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

また、簀屋根へと続くスロープの先に設置された出入口の扉は白色のシート張りから板張りへと変化していた。

八尋殿の簀屋根へと続くスロープの先は板扉に、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

八尋殿の簀屋根へと続くスロープの先は板扉に、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

2019年12月15日時点

簀屋根が掛けられた八尋殿へと続く仮設のスロープ、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

簀屋根が掛けられた八尋殿へと続く仮設のスロープ、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

また、簀屋根の後方を眺めると

修繕が進められる八尋殿、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

修繕が進められる八尋殿、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

そこには萱が残されていた。これは屋根から取り外された古い萱だろう。

八尋殿から取り外された古い萱、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

八尋殿から取り外された古い萱、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

その行き先は、なぜに開かれたのか不思議だった場所(八尋殿の東側)だった。

八尋殿から取り外された古い萱、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

八尋殿から取り外された古い萱、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

古い萱が自然に返る場所として準備されたようだ。

八尋殿から取り外された古い萱、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

八尋殿から取り外された古い萱、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

古い萱の取り外しが終われば、新しい萱への葺き替え作業が開始されるのだろう。それは想像するしか無い。

神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)と八尋殿

神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)と八尋殿

 

こんな所にも変化を感じながら4年前に御造替を終えた神麻続機殿神社を後にした。

釘が飛び出し始めた制札(定札)、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

釘が飛び出し始めた制札(定札)、神麻続機殿神社(皇大神宮 所管社)

 

【参考】

 

 

【神麻続機殿神社、八尋殿の修繕】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です