仁王門の修復とともに回廊の再建が開始された丹生山神宮寺(多気町丹生)

2019年05月04日(土) 仁王門の修復とともに回廊の再建が開始された丹生山神宮寺(多気町丹生) (車、徒歩)

本日の最終目的地は丹生山神宮寺(多気町丹生)。こちらの仁王門および仁王像は修復中である。

【参考】

 

その仁王門が4月20日に上棟を終えたと聞いていたので是非とも訪れたかったのだった。

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

上棟を終えた仁王門には簀屋根が掛けられていた。

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

完成(落慶法要)は10月20日(日)に予定されている。

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

簀屋根の外からでは現在の状況を全く望めないと諦めていたのだが、こんなところから・・・。敢えて覗けるように工事用シートに隙間が開けられているように思えた。

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

せっかくなのでパチリ。

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

また、シートの継ぎ目が大きく開いていた部分から眺めるとこんな様子だった。

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

池の中の藤棚を眺めてから

丹生山神宮寺にて(多気町丹生)

丹生山神宮寺にて(多気町丹生)

 

仁王門を背にして本堂、大師堂へとお参り。

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

大師堂への階段へ近づくとその脇にはコンクリートの基礎が作られていた。

再建が開始された回廊、丹生山神宮寺(多気町丹生)

再建が開始された回廊、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

以前、この場所には回廊が設置されていたが、2017年の台風21号により倒壊してしまっていた。

【参考】

 

階段へ近づくとそこには頑丈そうな階段状の基礎が設置されていた。

再建が開始された回廊、丹生山神宮寺(多気町丹生)

再建が開始された回廊、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

また、この部分も以前と同じように再建されるのだろうか。

再建が開始された回廊、丹生山神宮寺(多気町丹生)

再建が開始された回廊、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

お参りを終えてから階段を下る際にも新しい基礎に魅入ってしまった。

再建が開始された回廊、丹生山神宮寺(多気町丹生)

再建が開始された回廊、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

寺務所に所用があったため、回廊について確認したところ

丹生山神宮寺の寺務所(多気町丹生)

丹生山神宮寺の寺務所(多気町丹生)

 

回廊は、仁王門および仁王像の修復とともに再建され、先にも紹介した10月20日に落慶法要が実施されるそうだ。

心配していた回廊も再建されること知り、ホッとした。

 

寺務所前の庭から眺めると

丹生山神宮寺の寺務所(多気町丹生)

丹生山神宮寺の寺務所(多気町丹生)

 

池の中央の藤は人気者だ。

丹生山神宮寺にて(多気町丹生)

丹生山神宮寺にて(多気町丹生)

 

寺務所を後にすると修復中の仁王門の脇を通って帰ろうとした。その際

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

足場の上部を見上げると

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

瓦を葺く前の屋根を望むことができた。次回に訪れた時には瓦が葺かれていることだろう。

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

修復中の仁王門、丹生山神宮寺(多気町丹生)

 

さて、次はいつに訪れることができるだろうか?

変化が楽しみだ。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です