ほぼ満開となった音無山の桜(伊勢市二見町茶屋)2021年3月27日 山 伊勢市 音無山 2021年03月27日(土) ほぼ満開となった音無山の桜(伊勢市二見町茶屋) (車、徒歩) 神前神社へ向かう途中、音無山の脇を通り過ぎたところ桜がほぼ満開状態となっていた。 そのため、帰り道(と言ってもこれから松阪へ移動 […]
冬至に続き自宅ベランダから拝した似非富士からの初日の出2021年1月1日 山 伊勢市 朝熊山(朝熊ヶ岳) 2021年01月01日(祝・金) 冬至に続き自宅ベランダから拝した似非富士からの初日の出 元旦、いつものように起床すると初日の出を待った。 我が家のベランダからは似非富士からの日の出が望める。 【参考】 冬至の朝、自宅ベ […]
大晦日にくっきりと遠望できた周囲の山々(伊勢市御薗町にて)2020年12月31日 伊勢市 獅子ヶ岳 山 2020年12月31日(木) 大晦日にくっきりと遠望できた周囲の山々(伊勢市御薗町にて) (徒歩) 今日はとても空気が澄んでいた。尾根や谷の変化がくっきり、薄っすらと雪をまとった山々を遠望できた。こんなにくっきり見えるこ […]
サクラ咲く音無山遊歩道は立入禁止(伊勢市二見町江)2020年3月27日 山 伊勢市 音無山 2020年03月27日(金) サクラ咲く音無山遊歩道は立入禁止(伊勢市二見町江) (車、徒歩) 神前神社からの帰り道、サクラの開花に惹かれて伊勢シーパラダイスの前にある江地蔵尊に立ち寄った。 さらには音無山 […]
樋ノ山を目指しての鳥羽ぶらり2019年11月4日 鳥羽市 賀多神社 大山祗神社 金刀比羅宮鳥羽分社 樋の山 鳥羽大庄屋かどや 山 川 2019年11月02日(土) 樋ノ山を目指しての鳥羽ぶらり (車、徒歩) 鳥羽大庄屋かどやにて開催されている泊正徳写真展②「伊勢・鳥羽・志摩百景」を体感するために鳥羽を訪れたので、久しぶりに樋ノ山を目指しぶらりと鳥羽を巡 […]
熊野那智大社、青岸渡寺、飛瀧神社・那智御瀧めぐり(東牟婁郡那智勝浦町那智山)2019年2月6日 那智山 那智勝浦町 熊野那智大社 青岸渡寺 飛瀧神社 滝 山 那智御瀧 道 和歌山県 熊野古道 2019年02月02日(土) 熊野那智大社、青岸渡寺、飛瀧神社・那智御瀧めぐり(東牟婁郡那智勝浦町那智山) (車、徒歩) 本日はお綱かけ神事を体感するために【キタヰの妻】と花の窟(熊野市有馬町)を訪れたので、その流れで熊 […]
デジタルアーカイブへの登録のために訪れた朝熊岳道の道標(いそべ道とあさま道の分岐)2018年8月5日 山 道 朝熊山(朝熊ヶ岳) 宇治岳道 2018年08月04日(土) デジタルアーカイブへの登録のために訪れた朝熊岳道の道標(いそべ道とあさま道の分岐) (車、徒歩) デジタル情報記録管理協会(DIRA)のデジタル情報記録技術者講習等を受講し、 【参考】 「デ […]