【紹介】随筆:五返舎半九?(三重医報724)飯田良樹2021年3月13日 本 2021年03月13日(土) 【紹介】随筆:五返舎半九?(三重医報724)飯田良樹 本日、医師であり郷土史家でもある飯田良樹さんからメールが届いた。 その内容はこちら、医師会の会報である三重医報に掲載された随筆の原稿で […]
【紹介】本:シャンティーの絵とおはなし ターコイズ2021年2月25日 本 2021年02月25日(木) 【紹介】本:シャンティーの絵とおはなし ターコイズ 昨日、待ちに待ったシャンティーさんの本が届いた。こちらだ。 昨年 10/24(土)~ 11/22(日)には、二見の賓日館で […]
【紹介】味噌井拓志さんの論考-獅子舞関係2021年1月26日 本 2021年01月26日(火) 【紹介】味噌井拓志さんの論考-獅子舞関係 すでに御頭神事や獅子舞のシーズンが始まっている。 しかし、今年は新型コロナウィルスの影響で中止や規模縮小、関係者のみなど例年とは異なる状況だ。三密を […]
「モノクロームな日々」2020のまとめフォトブック2021年1月16日 本 2021年01月16日(土) 「モノクロームな日々」2020のまとめフォトブック 2015年の年末にモノクロ写真に興味を持ち、2017年からは毎日、モノクロ写真をスマホで撮るとSNS(FacebookとTwitter)へ […]
「神様のお引越し」BOXの制作プロジェクト 二回目の完了2020年10月18日 本 2020年10月18日(日) 「神様のお引越し」BOXの制作プロジェクト 二回目の完了 「神様のお引越し」BOXの制作プロジェクトは10月04日に完了したが、その後も5冊を追加している。一度、完了を宣言をしていたので、改 […]
お稲荷さんのお勉強『民衆宗教史叢書③ 稲荷信仰 直江廣治編 雄山閣』2020年10月14日 本 2020年10月14日(水) お稲荷さんのお勉強『民衆宗教史叢書③ 稲荷信仰 直江廣治編 雄山閣』 もう5年前になるのか、宇治青年団による寒参り(稲荷講)に参加させていただいたことがきっかけで、お稲荷さんにハマり 稲荷講 […]
「神様のお引越し」BOXの制作プロジェクト 第6弾でさらに5冊追加2020年10月14日 二木神社 阿射加神社(小阿坂町) 本 伊勢市 大台町 松阪市 櫲樟尾神社 三瀬谷神社 2020年10月14日(水) 「神様のお引越し」BOXの制作プロジェクト 第6弾でさらに5冊追加 先日、プロジェクトの完了を宣言した。しかし、過去の記録を調べ直すと次の5社分の御遷座に関する写真を見つけ、各社でそれぞれ […]
「神様のお引越し」BOXの制作プロジェクト始動2020年9月19日 豊川茜稲荷神社 丹生神社 松阪市 須原大社 本 佐那神社 栄通神社 朝柄八柱神社 高向大社 坂社 二見神社(姫宮稲荷神社) 橘神社 雪峰稲荷神社 鳥羽市 多気町 上田神社 水屋神社 元興玉社 上社 大紀町 船木神社 河邊七種神社 世木神社 宇治神社・足神さん 満留山神社 牟山中臣神社 今社 御薗神社 磯部神社 磯神社 八幡神社(船津町) 志摩市 吉家神社(吉家稲荷神社) 箕曲神社 賀多神社 日保見山八幡宮 片野八柱神社 茜牛天神 日和神社 赤井神社 茜社 松下社 有田神社 清川稲荷大明神 2020年09月19日(土) 「神様のお引越し」BOXの制作プロジェクト始動 今まで多数の神社にて遷座祭を拝観したり、拝観はできなくても造替および修繕の経過を見つめてきた。その一部についてはフォトブックにまとめたが数は少 […]