せんぐう館へと続く通路の敷ブロックが斜に切られている理由は? 2019年6月9日 伊勢市 せんぐう館 池 勾玉池 2019年06月08日(土) せんぐう館へと続く通路の敷ブロックが斜に切られている理由は? (車、徒歩) 先週は、次ブログにて外宮の表参道入口付近で伊藤園のトラックを見かけたことを紹介した。 […]
せんぐう館 臨時休館のため外宮勾玉池の花菖蒲は望めず 2019 2019年6月4日 伊勢市 池 勾玉池 2019年06月01日(土) せんぐう館 臨時休館のため外宮勾玉池の花菖蒲は望めず 2019 (徒歩) お伊勢さん125社プチ巡り(外宮付近)にて度会大国玉比賣神社へ向い際、その向い側にある国史跡 旧豊宮崎文庫前で先日に […]
朧ヶ池に戻されていた鳥居、船江上社(伊勢市船江) 2019年5月12日 朧ヶ池 伊勢市 船江上社 池 2019年05月11日(土) 朧ヶ池に戻されていた鳥居、船江上社(伊勢市船江) (徒歩) 午後からは古文書の会に参加するため河邊七種神社(伊勢市河崎)へ歩いて向かった。気になっていたことがあったため、少し早めに出発すると […]
千枝大志さんによる解説付きの大湊めぐり(伊勢市大湊町) 2019年4月12日 伊勢市 日保見山八幡宮 池 玉劔稲荷大明神 2019年04月07日(日) 千枝大志さんによる解説付きの大湊めぐり(伊勢市大湊町) (車、徒歩) 千枝大志(同朋大学仏教文化研究所所員)さんとの巡りの最後は、大湊フィールドワークだった。 千枝さんとのフィールドワークと […]
(続2)残念ながら、甫蔵主池付近の六字名号碑は明治の建立 2019年4月11日 甫蔵主池 伊勢市 川 甫蔵主川 池 2019年04月07日(日) (続2)残念ながら、甫蔵主池付近の六字名号碑は明治の建立 (車、徒歩) 千枝大志(同朋大学仏教文化研究所所員)さんとの巡りのなかで伊勢市御薗町上條にある山田奉行所記念館を訪れた。   […]
せんぐう館の休館はいつまで続くのか? 2018年12月19日 茜社 豊川茜稲荷神社 せんぐう館 池 伊勢市 2018年12月16日(日) せんぐう館の休館はいつまで続くのか? (車、徒歩) せんぐう館のホームページにはいまだに次のメッセージが掲載されている。 せんぐう館 長期休館のお知らせ 当館は、平成29年10月の台風21号 […]
「ぶら☆やごと」〜本物の”八事”をさがす〜(中京大学大学院文学研究科歴史文化専攻「歴史資料の保存・活用研究II」受講生企画ツアー) 2018年12月18日 名古屋市 池 2018年12月15日(土) 「ぶら☆やごと」〜本物の”八事”をさがす〜(中京大学大学院文学研究科歴史文化専攻「歴史資料の保存・活用研究II」受講生企画ツアー) (電車、徒歩) 本日は、中京大学大 […]
(続)残念ながら、甫蔵主池付近の六字名号碑は明治の建立 2018年9月17日 伊勢市 川 甫蔵主川 池 甫蔵主池 2018年09月16日(日) (続)残念ながら、甫蔵主池付近の六字名号碑は明治の建立 (徒歩) 以前に次の話題の記事を投稿した。 【参考】 残念ながら、甫蔵主池付近の六字名号碑は明治の建立 2018年03月24日 &nb […]