2020年を振り返って2021年を・・・2021年1月1日 伊勢市 2020年を振り返って2021年を・・・ あけましておめでとうございます。 いつも訪問いただきありがとうございます。 本年もよろしくお願いします。 【2020年を振り返って】 昨年は新型コロナウィルスの猛威 […]
2020年06月勉強会(伊勢古文書同好会)2020年6月22日 伊勢市 2020年06月21日(日) 2020年06月勉強会(伊勢古文書同好会) (車、徒歩) 伊勢古文書同好会の勉強会へは新型コロナウィルスの影響で3ヶ月ぶりの参加となった。 3月は写真好学研究所の展示会中止の後始末で欠席し、 […]
「熊野古道沿いの富士信仰 伊勢志摩とのつながり」パネル展(江崎満)@志摩市歴史民俗資料館2020年6月21日 志摩市 志摩市歴史民俗資料館 2020年06月20日(土) 「熊野古道沿いの富士信仰 伊勢志摩とのつながり」パネル展(江崎満)@志摩市歴史民俗資料館 (車、徒歩) 伊雜宮を後にして帰途に着こうとした時、志摩市歴史民俗資料館がFacebookに投稿した […]
6月も7月も休会となった河邊七種神社古文書の会2020年6月14日 伊勢市 河邊七種神社 2020年06月14日(日) 6月も7月も休会となった河邊七種神社古文書の会 前回、河邊七種神社古文書の会に参加したのは2月のことだった。あれから4月以降は新型コロナウィルスの影響により休会が続いている。 現時点ではすで […]
今月も休会となった伊勢古文書同好会の勉強会2020年5月17日 伊勢市 2020年05月17日(日) 今月も休会となった伊勢古文書同好会の勉強会 3月から参加できていない伊勢古文書同好会の勉強会。3月は自己都合での欠席だったが、今月は先月に続き、新型コロナウィルス感染予防のための休会だった。 […]
今月も休会となった河邊七種神社古文書の会2020年5月9日 伊勢市 河邊七種神社 2020年05月09日(土) 今月も休会となった河邊七種神社古文書の会 先月に続き、今月も河邊七種神社古文書の会は休会となった。 私にとってはこれで3ヶ月の不参加。新型コロナウィルスの影響はいつまで続くのだ […]
【紹介】我が家は昔旅籠であった 道中日記と定宿帳よりみる朝日屋藤助(雲出川36号) 飯田良樹2020年3月25日 津市 2020年03月25日(水) 【紹介】我が家は昔旅籠であった 道中日記と定宿帳よりみる朝日屋藤助(雲出川36号) 飯田良樹 10日ほど前、医師であり郷土史研究家でもある飯田良樹さんの随筆を紹介したばかりだが、 【参考】 […]
【紹介】論考:伊勢神宮地域の都市構造をめぐって -中近世移行期の信仰・流通の実態解明を主軸として- 千枝大志2020年3月25日 伊勢市 上社 今社 坂社 箕曲中松原神社 茜社 須原大社 2020年03月25日(水) 【紹介】論考:伊勢神宮地域の都市構造をめぐって -中近世移行期の信仰・流通の実態解明を主軸として- 千枝大志 千枝大志さん(同朋大学仏教文化研究所 所員)が 比較都市史研究会 469回例会で […]