立梅用水立ち入り禁止のおかげで歩けた和歌山別街道2020年8月15日 道 和歌山別街道 2020年08月14日(金) 立梅用水立ち入り禁止のおかげで歩けた和歌山別街道 (車、徒歩) 昨日より立梅用水を上流から歩いきたが、古江隧道の手前で「関係者以外立ち入り禁止」の警告があり前進できなくなった。この部分を回避 […]
更地となった常蓮寺(伊勢市宮後)の北新地延命地蔵尊は欣浄寺(同一之木)へ2020年7月18日 伊勢市 2020年07月18日(土) 更地となった常蓮寺(伊勢市宮後)の北新地延命地蔵尊は欣浄寺(同一之木)へ (徒歩) 伊我理神社にお参りする前後での稲荷巡りの途中、偶然にもこちら欣浄寺の前を通りかかった。 こち […]
内宮と外宮を結ぶ御木本道路の石碑2020年7月4日 伊勢市 2020年07月04日(土) 内宮と外宮を結ぶ御木本道路の石碑 (車、徒歩) 度会大国玉比賣神社(豊受大神宮 摂社)を後にするとその前にある路地をすり抜けて御木本道路へ出た。 年に一度だけ中へ入れる旧豊宮崎文庫跡地越しに […]
「熊野古道沿いの富士信仰 伊勢志摩とのつながり」パネル展(江崎満)@志摩市歴史民俗資料館2020年6月21日 志摩市 志摩市歴史民俗資料館 2020年06月20日(土) 「熊野古道沿いの富士信仰 伊勢志摩とのつながり」パネル展(江崎満)@志摩市歴史民俗資料館 (車、徒歩) 伊雜宮を後にして帰途に着こうとした時、志摩市歴史民俗資料館がFacebookに投稿した […]
御薗村誌に触発されて訪れた御薗橋、御薗神社(伊勢市御薗町)2020年5月6日 伊勢市 御薗神社 2020年05月05日(祝・火) 御薗村誌に触発されて訪れた御薗橋、御薗神社(伊勢市御薗町) (徒歩) 今年のゴールデンウェークは「Stay Home」を基本としていたので自宅作業が多く、御薗村誌を読み返すなど有意義な時 […]
福井文右衛門を偲んで咲く、神服織機殿神社(皇大神宮 所管社)2020年4月5日 斎宮めぐり 神服織機殿神社 松阪市 用水 2020年04月04日(土) 福井文右衛門を偲んで咲く、神服織機殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 午後からは神麻続機殿神社を訪れる前に神服織機殿神社を訪れた。 以前にも紹介したように神服織機殿神社の社域内には「福 […]
櫲樟尾神社舊跡から神宮神田の裏にある家田地蔵尊へ2020年4月5日 伊勢市 2020年04月04日(土) 櫲樟尾神社舊跡から神宮神田の裏にある家田地蔵尊へ (車、徒歩) 櫲樟尾神社舊跡にて満開のサクラを楽しんだ後「どうするか?」 【参考】 櫲樟尾神社舊跡にてサクラ三昧(伊勢市楠部町) 2020年 […]
新開橋(長野川)付近の石碑(?)は古い用水路に関するもの?2020年1月7日 川 津市 用水 長野川 2020年01月05日(日) 新開橋(長野川)付近の石碑(?)は古い用水路に関するもの? (車、徒歩) 写真好学研究所の定例研究会に参加するために津市美里町三郷を訪れた。 研究会に参加する前にお気に入りの場所へ・・・ & […]