河崎旭通町稲荷講の「寒中御見舞」札が剥がれ落ちていた家守稲荷大明神(伊勢市宮後)2021年2月21日 家守稲荷大明神 伊勢市 2021年02月21日(日) 河崎旭通町稲荷講の「寒中御見舞」札が剥がれ落ちていた家守稲荷大明神(伊勢市宮後) (徒歩) 午後から【キタヰの妻】と散策し、臥竜梅公園を後にすると少し遠回り。 養草寺の隣にある家守稲荷大明神 […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#32021年1月31日 久志本社 勝廣稲荷大明神 萬福稲荷大明神 吉家神社(吉家稲荷神社) 吉王稲荷神社 伊勢市 家守稲荷大明神 橘神社 河邊七種神社 甘露花壽稲荷神社 船江上社 神田社 2021年01月31日(日) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#3 (徒歩) 昨日に続き、【キタヰ講】による寒参りの第3弾。巡拝のルートは次の通り。 お稲荷さん(一之木2丁目) → 織姫稲荷(一之 […]
今も大林寺のお稲荷さんに残される桜木町雪峰講の平成四年「寒中御見舞」札(伊勢市古市町)2021年1月31日 伊勢市 大林寺 2021年01月30日(土) 今も大林寺のお稲荷さんに残される桜木町雪峰講の平成四年「寒中御見舞」札(伊勢市古市町) (車、徒歩) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#2 にて大林寺(伊勢市古市町) […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#22021年1月31日 浅香つゞら稲荷神社 伊勢市 清水稲荷神社 古市街道 雪峰稲荷神社 小田神社 世義寺 大林寺 清丸稲荷神社 本誓寺 道 2021年01月30日(土) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#2 (車、徒歩) 先々週に続き、今週も「寒中御見舞」札を確認しながら【キタヰ講】による寒参りを実施した。 【参考】 「寒中御見舞」札 […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り2021年1月17日 豊川茜稲荷神社 上社稲荷大明神 須原大社 かさもりいなり法住院 上社 須原稲荷神社 世木神社 八劔稲荷大明神 今社 楠大明神 等観寺 伊勢市 三吉稲荷神社 坂社 玄忠寺 伊勢豊受稲荷神社 箕曲中松原神社 坂之森稲荷社 茜社 清川稲荷大明神 瘡守稲荷 豊吉稲荷大明神 月夜見稲荷大神 2021年01月17日(日) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り (車、徒歩) 稲荷講による寒参りのまとめから 伊勢のお稲荷さん 2020年までに「寒中御見舞」札が貼られた状況(【キタヰ】調べ) & […]
「寒中御見舞」札は貼られていなかった八劔稲荷大明神(伊勢市浦口)2021年1月10日 伊勢市 八劔稲荷大明神 2021年01月10日(日) 「寒中御見舞」札は貼られていなかった八劔稲荷大明神(伊勢市浦口) (徒歩) 小寒(1月5日)より「寒の入り」となり「寒の明け」となる立春の前日である節分(2月2日)までの約1ヶ月が寒中となる […]
お稲荷さんのお勉強『民衆宗教史叢書③ 稲荷信仰 直江廣治編 雄山閣』2020年10月14日 本 2020年10月14日(水) お稲荷さんのお勉強『民衆宗教史叢書③ 稲荷信仰 直江廣治編 雄山閣』 もう5年前になるのか、宇治青年団による寒参り(稲荷講)に参加させていただいたことがきっかけで、お稲荷さんにハマり 稲荷講 […]
河崎旭通町稲荷講の「寒中御見舞」札を探して・・・2020年7月18日 伊勢市 箕曲中松原神社 船江上社 吉王稲荷神社 家守稲荷大明神 伊勢豊受稲荷神社 2020年07月18日(土) 河崎旭通町稲荷講の「寒中御見舞」札を探して・・・ (徒歩) 本日は久しぶりに午後から晴天となったので、伊我理神社を往復する途中で河崎旭通町稲荷講の「寒中御見舞」札を探してお稲荷さんを巡った。 […]