ミツバチが花粉玉を作るほどに咲いた臥龍梅(伊勢市御薗町新開)2021年2月21日 伊勢市 2021年02月21日(日) ミツバチが花粉玉を作るほどに咲いた臥龍梅(伊勢市御薗町新開) (徒歩) 臥竜梅公園(伊勢市御薗町新開)ではあと一週間もすれば満開になるだろうか? 【参考】 蕾の臥龍梅(伊勢市御薗町新開) 2 […]
花が咲き始めた臥龍梅(伊勢市御薗町新開)2021年2月7日 伊勢市 2021年02月07日(日) 花が咲き始めた臥龍梅(伊勢市御薗町新開) (徒歩) 稲荷参り「キタヰ講」は続く(一色町・神社港・大湊町編) へ出かける途中で臥竜梅公園に立ち寄った。 先週は蕾の状態だったが、 【参考】 蕾の […]
蕾の臥龍梅(伊勢市御薗町新開)2021年1月31日 伊勢市 2021年01月31日(日) 蕾の臥龍梅(伊勢市御薗町新開) (徒歩) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#3 の帰り道。 久しぶりに新開臥竜梅公園に立ち寄った。 公園内へ進むと &n […]
たくさんの赤色を見つけた坂社(伊勢市八日市場町)2020年12月5日 伊勢市 伊勢上座蛭子社 坂之森稲荷社 坂社 2020年12月05日(土) たくさんの赤色を見つけた坂社(伊勢市八日市場町) (車、徒歩) 所用で坂社の前を通ったところ、鳥居の上に咲く山茶花に目を惹かれた。 また、社域を囲う石垣にも赤色が・・・ &nb […]
民話の駅 蘇民の大賀ハスイレン(伊勢市二見町松下)2020年7月24日 伊勢市 2020年07月23日(祝・木) 民話の駅 蘇民の大賀ハスイレン(伊勢市二見町松下) (車、徒歩) 民話の駅 蘇民に立ち寄ったので松下社に続き、その裏手に広がる大賀ハスイレン(大賀ハスとスイレン)の花が咲く池を散策。 & […]
復活する勢田川のハマボウ(右岸、勢田大橋下流側)2020年7月20日 川 勢田川 2020年07月20日(月) 復活する勢田川のハマボウ(右岸、勢田大橋下流側) (徒歩) 本日は昼休みウォーキングにて勢田川の右岸、勢田大橋下流側を訪れた。 こちらには浜郷小学校記念公園なる場所がありかつてはハマボウが群 […]
再開されたせんぐう館(外宮 勾玉池のほとり)2020年7月12日 外宮めぐり 伊勢市 せんぐう館 勾玉池 池 2020年07月12日(日) 再開されたせんぐう館(外宮 勾玉池のほとり) (車、徒歩) 先日に紹介したように、新型コロナウィルスの影響で休館となっていたせんぐう館は、7月10日より再開された。 【参考】 【情報】せんぐ […]
西光寺と田丸城址内堀に咲く大賀ハス(度会郡玉城町田丸) (車、徒歩)2020年7月12日 玉城町 田丸城址 2020年07月11日(土) 西光寺と田丸城址内堀に咲く大賀ハス(度会郡玉城町田丸) (車、徒歩) 朝から玉城町を訪れたので、遅ればせながら大賀ハスを巡ってみた。 それは西光寺と田丸城址内堀(玉城中学校へと続く坂道付近、 […]