定の立札が新しくなり新しい殿舎が姿を現した津布良神社(皇大神宮 末社)

2018年05月19日(土) 定の立札が新しくなり新しい殿舎が姿を現した津布良神社(皇大神宮 末社) (車、徒歩)

松阪市から国道42号を下って訪れたのは度会郡玉城町積良だった。先週は忙しくて訪れる機会を逸してしまったので2週間ぶりとなる津布良神社(皇大神宮 末社)。

津布良神社(皇大神宮 末社)の社叢遠望

津布良神社(皇大神宮 末社)の社叢遠望

 

社叢を遠望しながら

津布良神社(皇大神宮 末社)の社叢遠望

津布良神社(皇大神宮 末社)の社叢遠望

 

徐々に近づくといつものように坂道を進んだ。

津布良神社(皇大神宮 末社)付近

津布良神社(皇大神宮 末社)付近

 

坂道を登り切ると社叢を左方向へ巻くように・・・。「どうも雰囲気が異なる。」「いつもと訪れる時間帯が異なるからか?」「否、そうではないようだ。」自問自答した。

その違和感(?)はこの垂直に刈り込まれた植栽にあったのだろう。御遷座が近くなると社叢の周囲はこのように美しく刈り込まれる。それは御遷座が近づいている証でもある。

垂直に刈り込まれた植栽、津布良神社(皇大神宮 末社)

垂直に刈り込まれた植栽、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

さらに先へ進むと

垂直に刈り込まれた植栽、津布良神社(皇大神宮 末社)

垂直に刈り込まれた植栽、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

石階の下にある「定」の立札がすでに建て替えられていた。

建て替えられた定の立札、津布良神社(皇大神宮 末社)

建て替えられた定の立札、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

真新しい立札を目にした私は新しい殿舎がすでに姿を現していることを確信した。

建て替えられた定の立札、津布良神社(皇大神宮 末社)

建て替えられた定の立札、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

わくわくする気持ちを抑えながら石階を進むと

津布良神社(皇大神宮 末社)

津布良神社(皇大神宮 末社)

 

視線の先には光り輝くモノが目に飛び込んできた。

簀屋根が取り外され姿を現した新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

簀屋根が取り外され姿を現した新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

まさにその一点だけが輝いていた。それは簀屋根が取り外されて姿を現した新しい殿舎であった。

簀屋根が取り外され姿を現した新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

簀屋根が取り外され姿を現した新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

わくわくしながら近づくと

簀屋根が取り外され姿を現した新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

簀屋根が取り外され姿を現した新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

まずは現在の津布良神社にお参りし、落ち着いてからこの輝きをしばらく眺めていた。

現在の殿舎と新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

現在の殿舎と新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

視覚はもちろん嗅覚にも訴えかけてくる。ヒノキの香りを独り占めだった。

簀屋根が取り外され姿を現した新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

簀屋根が取り外され姿を現した新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

来週には御遷座だろう。

現在の殿舎と新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

現在の殿舎と新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

黒い筋を垂らしていない和釘を見るのは今だけだ。贅沢なひとときとなった。

和釘の印象、津布良神社(皇大神宮 末社)

和釘の印象、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

来週が楽しみだ。御造替なので立柱祭が斎行されることだろう。鏑矢・雁股矢を目にすることはできるだろうか?

簀屋根が取り外され姿を現した新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

簀屋根が取り外され姿を現した新しい殿舎、津布良神社(皇大神宮 末社)

 

【津布良神社(皇大神宮 末社)の御遷座まで】

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です