独特形状の基礎鉄筋組み、新築工事中の風見荘(伊勢市吹上)2018年5月30日 伊勢市 2018年05月27日(日) 独特形状の基礎鉄筋組み、新築工事中の風見荘(伊勢市吹上) (徒歩) 御塩道ウォークの途中で吹上交差点を通り過ぎた時、以前から気になっている風見荘の新築工事現場を眺めた。建物の形状が独特なので […]
御塩道ウォーク 20182018年5月30日 豊受大神宮 御塩殿神社 2018年05月27日(日) 御塩道ウォーク 2018 (徒歩) 先の記録にも記したが、本記事のタイトルが「御塩道ウォーク」なので御塩道の説明は必要だろう。重複することになるが敢えて記すと 伊勢神宮の祭典にて神饌として、 […]
御塩道を歩く前に御塩殿神社までのぶらぶら2018年5月29日 二見めぐり 御塩殿神社 堅田神社 2018年05月27日(日) 御塩道を歩く前に御塩殿神社までのぶらぶら (徒歩) 伊勢神宮の祭典にて神饌として、または修祓の清めとして使用される御塩(堅塩)は伊勢市二見町にて作られる。まず夏の土用の頃、二見町西にある御塩 […]
大修繕が進められる河原神社(豊受大神宮 摂社)2018年5月29日 神社・大湊めぐり 河原神社 毛理神社 2018年05月27日(日) 大修繕が進められる河原神社(豊受大神宮 摂社) (徒歩) 毎日のようの訪れている河原神社(豊受大神宮 摂社)。 早朝に訪れると新開老人会の方々が毎日交代で清掃奉仕されている。 […]
御造替による御遷座を終えた津布良神社(皇大神宮 末社)2018年5月27日 外城田めぐり 津布良神社 2018年05月26日(土) 御造替による御遷座を終えた津布良神社(皇大神宮 末社) (車、徒歩) 津布良神社(皇大神宮 末社)は御造替の後、5月24日に遷座祭、その翌日(25日)には大御饌の儀、奉幣の儀が斎行された。 […]
ブログの常時SSL(HTTPS)化の完了2018年5月26日 未分類 2018年05月26日(土) ブログの常時SSL(HTTPS)化の完了 2018年7月にリリースされるGoogle Chromeの新バージョン「Chrome68」は、HTTPS暗号化を導入していないすべてのウェブサイトを […]
上棟祭に向け新しい正殿の屋根には雁股矢と鏑矢、津布良神社(皇大神宮 末社)2018年5月22日 外城田めぐり 津布良神社 2018年05月22日(火) 上棟祭に向け新しい正殿の屋根には雁股矢と鏑矢、津布良神社(皇大神宮 末社) (車、徒歩) 先週末には定の立札が立て替えられ新しい殿舎が姿を現していた津布良神社(皇大神宮 末社)。この状況にな […]
2018年05月勉強会(伊勢古文書同好会)2018年5月21日 伊勢市 2018年05月20日(日) 2018年05月勉強会(伊勢古文書同好会) (車、徒歩) 月に一度、第3日曜日に実施される伊勢古文書同好会の勉強会。今月は先週に続き「宇治山田合戦」の第2回めとなった。 先月は […]