令和記念樹クルミの木、志宝屋神社(豊受大神宮 末社) 2019年5月31日 神社・大湊めぐり 志宝屋神社 2019年05月26日(日) 令和記念樹クルミの木、志宝屋神社(豊受大神宮 末社) (車、徒歩) 続2・次に御遷座を迎える摂社・末社探しのお伊勢さん125社まいりの最終地となった伊勢市大湊町に鎮座する志宝屋神社(豊受大神 […]
続2・次に御遷座を迎える摂社・末社探しのお伊勢さん125社まいり 2019年5月30日 外宮めぐり 神社・大湊めぐり 小俣めぐり 宮川めぐり 外城田めぐり 田丸めぐり 滝原めぐり 宇須乃野神社 縣神社 月夜見宮 高河原神社 度会大国玉比賣神社 伊我理神社 井中神社 田上大水神社 田上大水御前神社 御食神社 志宝屋神社 湯田神社 狭田国生神社 久具都比賣神社 御船神社 牟弥乃神社 田乃家神社 田乃家御前神社 棒原神社 坂手国生神社 奈良波良神社 多岐原神社 2019年05月26日(日) 続2・次に御遷座を迎える摂社・末社探しのお伊勢さん125社まいり (車、徒歩) 5月23日には御造替により粟皇子神社(皇大神宮 摂社)が御遷座を終えた。続いてはどちらの摂社・末社が続くのだろ […]
続・次に御遷座される摂社・末社探しのお伊勢さん125社まいり 2019年5月2日 外宮めぐり 神社・大湊めぐり 小俣めぐり 宮川めぐり 外城田めぐり 二見めぐり 度会大国玉比賣神社 伊我理神社 井中神社 田上大水神社 田上大水御前神社 志宝屋神社 狭田国生神社 久具都比賣神社 棒原神社 堅田神社 2019年05月02日(木) 続・次に御遷座される摂社・末社探しのお伊勢さん125社まいり (車、徒歩) 二週間ほど前に同様の企画を実行したのだが、御遷座に向けて修繕が実施されている伊勢さん125社の摂社・末社を見つける […]
志宝屋神社(豊受大神宮 末社)前の寿し桶と第二湊橋付近の大塩屋跡を思いて(伊勢市大湊) 2019年4月11日 川 神社・大湊めぐり 志宝屋神社 伊勢市 大湊川 宮川 2019年04月07日(日) 志宝屋神社(豊受大神宮 末社)前の寿し桶と第二湊橋付近の大塩屋跡を思いて(伊勢市大湊) (車、徒歩) 千枝大志(同朋大学仏教文化研究所所員)さんとの巡りで続いて訪れたのは大湊の志宝屋神社(豊 […]
一部が修繕されていた玉垣猿頭門、志宝屋神社(豊受大神宮 末社) 2019年1月4日 神社・大湊めぐり 志宝屋神社 2019年01月02日(水) 一部が修繕されていた玉垣猿頭門、志宝屋神社(豊受大神宮 末社) (徒歩) お伊勢さん125社ほか巡拝にて訪れたのは、伊勢市大湊町に鎮座する志宝屋神社(豊受大神宮 末社)。 殿舎 […]
「初詣とは?」を考えながらお正月の表情を訪ねて、お伊勢さん125社ほか巡拝 #2 2019年1月4日 神社・大湊めぐり 御食神社 志宝屋神社 河原神社 毛理神社 河原淵神社 一色神社 久志本社 勝廣稲荷大明神 吉家神社(吉家稲荷神社) 吉王稲荷神社 御薗神社 日和神社 栄通神社 河邊七種神社 牟山中臣神社 神田社 船江上社 萬福稲荷大明神 馬瀬神社 2019年01月02日(水) 「初詣とは?」を考えながらお正月の表情を訪ねて、お伊勢さん125社ほか巡拝 #2 (徒歩) 昨日に続き本日も「初詣とは?」を考えながらお正月の表情を訪ねてお伊勢さん125社ほかを巡拝した。 […]
「勢州大湊古記」に触発されて歩いた大湊(伊勢市大湊町) 2018年9月1日 神社・大湊めぐり 志宝屋神社 伊勢市 日保見山八幡宮 2018年08月26日(日) 「勢州大湊古記」に触発されて歩いた大湊(伊勢市大湊町) (徒歩) 最近は伊勢古文書同好会の勉強会で「勢州大湊古記」を読んでいる。 【参考】 2018年08月勉強会(伊勢古文書同好会) 201 […]
大湊・神社港をぶらぶらと 2018年7月9日 神社・大湊めぐり 御食神社 志宝屋神社 河原神社 2018年07月08日(日) 大湊・神社港をぶらぶらと (徒歩) 久しぶりに雨が上がったため午後からご近所を散策した。【キタヰの妻】も歩くと言ったので最近歩いていない大湊と神社港をぶらぶらすることにした。1時間半程を予定 […]