神宮巡々3

– お伊勢さん125社まいり –
  • お問い合わせ
  • 記録一覧
  • 神宮巡々
  • 神宮巡々2
  • 神宮式年遷宮
  • 伊勢のお稲荷さん
  • kiTai Books
2010年〜2013年の記録は『神宮巡々』を、2014年〜2017年の記録は『神宮巡々2』をご覧ください。

二重の御垣も修繕される?、御食神社(豊受大神宮 摂社)

2021年4月10日
神社・大湊めぐり 御食神社
二重の御垣で囲われている御食神社(豊受大神宮 摂社)

2021年04月10日(土) 二重の御垣も修繕される?、御食神社(豊受大神宮 摂社) (徒歩) 本日は河邊七種神社古文書の会が再開されたが新型コロナウィルスの不安が拭えない状況なので参加は辞退した。天気が良ったので【キタ […]

Read Post

修繕が完了した八尋殿、神服織機殿神社(皇大神宮 所管社)

2021年4月10日
斎宮めぐり 神服織機殿神社 神服織機殿神社末社八所
修繕が完了した八尋殿、神服織機殿神社(皇大神宮 所管社)

2021年04月10日(土) 修繕が完了した八尋殿、神服織機殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 先週には修繕がほぼ完了していた八尋殿を確認するために神服織機殿神社を訪れた。 田んぼに水が張られると神服織機殿神社の社 […]

Read Post

社殿が立ち上がっていた神前神社(皇大神宮 摂社)

2021年4月10日
二見めぐり 神前神社 許母利神社 荒前神社
現在の殿舎、神前神社(皇大神宮 摂社)

2021年04月10日(土) 社殿が立ち上がっていた神前神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週も土曜日、朝のぶらりにて神前神社を訪れた。     いつものように石橋を渡ると   石階を一 […]

Read Post

チリギワザクラを求めてのご近所ぶらり

2021年4月4日
伊勢市 御薗神社
大水神社(伊勢市御薗町長屋)

2021年04月04日(日) チリギワザクラを求めてのご近所ぶらり (徒歩) 今日は雨の予報。サクラは今週で見頃を終えてしまうだろう。 すでに散ってしまった花弁も多いの雨が降り始める前にチリギワザクラを求めてご近所をぶら […]

Read Post

サクラを求めてのぶらり#2

2021年4月3日
神服織機殿神社
福井氏流水記功碑(神服織機殿神社の北東角付近)

2021年04月03日(土) サクラを求めてのぶらり#2 (車、徒歩) 神服織機殿神社(皇大神宮 所管社)を後にすると福井氏流水記功碑の脇に立つサクラを眺めるために・・・ 福井氏とは命がけで神服織機殿神社の社域に水路を掘 […]

Read Post

ほぼ修繕を終えた八尋殿、神服織機殿神社(皇大神宮 所管社)

2021年4月3日
斎宮めぐり 神服織機殿神社 神服織機殿神社末社八所
ほぼ修繕を終えた八尋殿、神服織機殿神社(皇大神宮 所管社)

2021年04月03日(土) ほぼ修繕を終えた八尋殿、神服織機殿神社(皇大神宮 所管社) (車、徒歩) 八尋殿の修繕が完了していることを予想しながら神服織機殿神社を訪れた。   すでに修繕工事は終了しているよう […]

Read Post

サクラを求めてのぶらり#1

2021年4月3日
伊勢市
橘橋(五十鈴川派川)付近

2021年04月03日(土) サクラを求めてのぶらり#1 (車、徒歩) 松下社(伊勢市二見町松下)の駐車場から歩いて神前神社へ向かったので、その帰り道には少し回り道してサクラを求めた。     &nb […]

Read Post

新御敷地に足場が設置された神前神社(皇大神宮 摂社)

2021年4月3日
二見めぐり 神前神社 許母利神社 荒前神社
新御敷地に足場が設置された神前神社(皇大神宮 摂社)

2021年04月03日(土) 新御敷地に足場が設置された神前神社(皇大神宮 摂社) (車、徒歩) 今週末も早朝に神前神社を訪れた。 こちらには杖状の木が多数並べられていた。   さらに小道を進む。   […]

Read Post
« Older posts
Newer posts »

『神宮巡々・2・3』での検索

記録カレンダー

2021年4月
月火水木金土日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 
« 3月    

最近の記録

  • 【紹介】随筆:津偕楽公園内の社交倶楽部(三重医報725)飯田良樹
  • 久しぶりに訪れた小俣神社(豊受大神宮 摂社)
  • 汁谷池からの帰り道では粟野町、中須町、川端町・・・
  • 久しぶりに訪れた小社神社(皇大神宮 末社)
  • 初めて目にした石風呂の屋形(度会郡玉城町宮古)
  • 汁谷川ウォーキング(宮川との出合から水源である汁谷池まで)
  • 屋根より高〜い鯉のぼり・・・
  • 4月18日に仮殿遷座祭が斎行される一色神社(伊勢市一色町)
  • 二重の御垣も修繕される?、御食神社(豊受大神宮 摂社)
  • 修繕が完了した八尋殿、神服織機殿神社(皇大神宮 所管社)

タグ

お伊勢さん125社 お稲荷さん デジタルアーカイブ ブラッチェise モノクローム 上棟祭 世古 丹敷戸畔の謎解明プロジェクト 写真展 写真講座 博物館 即位礼及び大嘗祭後神宮に親謁の儀 古文書 大祓 大篝火 奉幣の儀 山歩き 山田産土八社 御塩 御幣鯛 御田植祭 御神杉 御遷座 御頭神事 新嘗祭 日の出 月次祭 獅子舞 石造遺物 祈年祭 神嘗祭 神宮式年遷宮 神宮暦 神御衣 稲荷講 節分祭 紅葉 臨時祭 花 茅の輪 街道歩き 資料館 遷座祭 遺跡 風日祈祭

記録カテゴリー

記録一覧

  • ►2021 (104)
    • ▼4月 (17)
      • 【紹介】随筆:津偕楽公園内の社交倶楽部(三重医報725)飯田良樹 04/13
      • 久しぶりに訪れた小俣神社(豊受大神宮 摂社) 04/13
      • 汁谷池からの帰り道では粟野町、中須町、川端町・・・ 04/13
      • 久しぶりに訪れた小社神社(皇大神宮 末社) 04/13
      • 初めて目にした石風呂の屋形(度会郡玉城町宮古) 04/13
      • 汁谷川ウォーキング(宮川との出合から水源である汁谷池まで) 04/13
      • 屋根より高〜い鯉のぼり・・・ 04/10
      • 4月18日に仮殿遷座祭が斎行される一色神社(伊勢市一色町) 04/10
      • 二重の御垣も修繕される?、御食神社(豊受大神宮 摂社) 04/10
      • 修繕が完了した八尋殿、神服織機殿神社(皇大神宮 所管社) 04/10
      • 社殿が立ち上がっていた神前神社(皇大神宮 摂社) 04/10
      • チリギワザクラを求めてのご近所ぶらり 04/04
      • サクラを求めてのぶらり#2 04/03
      • ほぼ修繕を終えた八尋殿、神服織機殿神社(皇大神宮 所管社) 04/03
      • サクラを求めてのぶらり#1 04/03
      • 新御敷地に足場が設置された神前神社(皇大神宮 摂社) 04/03
      • 【予想の答え合わせ】2021年度の摂社・末社の御遷座(造替、修繕) 04/01
    • ►3月 (25)
    • ►2月 (31)
    • ►1月 (31)
  • ►2020 (445)
    • ►12月 (37)
    • ►11月 (27)
    • ►10月 (24)
    • ►9月 (44)
    • ►8月 (36)
    • ►7月 (41)
    • ►6月 (29)
    • ►5月 (39)
    • ►4月 (40)
    • ►3月 (45)
    • ►2月 (47)
    • ►1月 (36)
  • ►2019 (402)
    • ►12月 (36)
    • ►11月 (40)
    • ►10月 (32)
    • ►9月 (28)
    • ►8月 (36)
    • ►7月 (26)
    • ►6月 (31)
    • ►5月 (41)
    • ►4月 (28)
    • ►3月 (36)
    • ►2月 (26)
    • ►1月 (42)
  • ►2018 (513)
    • ►12月 (41)
    • ►11月 (41)
    • ►10月 (44)
    • ►9月 (37)
    • ►8月 (44)
    • ►7月 (55)
    • ►6月 (41)
    • ►5月 (46)
    • ►4月 (49)
    • ►3月 (36)
    • ►2月 (37)
    • ►1月 (42)
  • ►2017 (1)
    • ►10月 (1)

最近のコメント

  • やっと見つけた丸ポストの便札[次の取集は3号便] に 【キタヰ】 より
  • やっと見つけた丸ポストの便札[次の取集は3号便] に sadanai より
  • 新しい20年が始まった田上大水神社・田上大水御前神社(豊受大神宮 摂社) に k.tanaka(龍水) より
  • 新しい20年が始まった田上大水神社・田上大水御前神社(豊受大神宮 摂社) に 【キタヰ】 より
  • 新しい20年が始まった田上大水神社・田上大水御前神社(豊受大神宮 摂社) に k.tanaka(龍水) より
  • 有給休暇で平日の午後からぶらり に 【キタヰ】 より
  • 有給休暇で平日の午後からぶらり に たかっち より

神宮巡々とは

伊勢神宮(正式な称号は「神宮」)の125社に関する情報と参拝の記録を【キタヰ】がお届けします。(2010年03月26日)

最近では125社の他、お伊勢参り関連、伊勢および周辺散策等も加わりタイトルの範囲を大幅に逸脱している場合もあります。(2011年04月23日)

【キタヰ】こと、桝屋善則(伊勢市在住)がお届けします。(2013年05月21日)

『神宮巡々』に続き『神宮巡々2』(2013年12月31日)、『神宮巡々3』(2017年12月31日) を立ち上げました。

≪お問い合わせ≫
ご質問、ご要望などは、こちらへどうぞ!

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

2019年03月21日
Googleカスタム検索に変更

2018年05月26日
常時SSL(HTTPS)化
それに伴い Yahooカスタムサーチに変更

ブログランキングサイトのリンクの解除
(HTTPS化されていなかったため)

2020年03月12日
ネットストア kiTai Books を開設しました。

© 2018- 神宮巡々3( 2010−2013 神宮巡々 、2014−2017 神宮巡々2 ). All rights Reserved.
Asteroid Theme
最上部へ移動