あれに見えるは朱の鳥居(通町ICにて)2021年3月6日 伊勢市 2021年03月06日(土) あれに見えるは朱の鳥居(通町ICにて) (車) 二見町へ向かう途中、通町ICの交差点で信号待ちしていると右前方に何かの気配を感じた。それは、こちら、朱の鳥居だった。 その場所は […]
河崎旭通町稲荷講の「寒中御見舞」札が剥がれ落ちていた家守稲荷大明神(伊勢市宮後)2021年2月21日 伊勢市 家守稲荷大明神 2021年02月21日(日) 河崎旭通町稲荷講の「寒中御見舞」札が剥がれ落ちていた家守稲荷大明神(伊勢市宮後) (徒歩) 午後から【キタヰの妻】と散策し、臥竜梅公園を後にすると少し遠回り。 養草寺の隣にある家守稲荷大明神 […]
稲荷参り【キタヰ講】は続く(御薗町編)2021年2月16日 伊勢市 住吉稲荷大明神 白玉稲荷大明神 2021年02月14日(日) 稲荷参り【キタヰ講】は続く(御薗町編) (徒歩) 3日前に 稲荷参り【キタヰ講】は続く(二見町編) を実施した。次のGoogleマップ(伊勢のお稲荷さん)を巡ろうと始めた【キタヰ講】である […]
稲荷参り【キタヰ講】は続く(二見町編)2021年2月12日 二見めぐり 御塩殿神社 堅田神社 神前神社 許母利神社 荒前神社 伊勢市 二見神社(姫宮稲荷神社) 伏見稲荷社(太江寺) 元興玉社 太江寺 朝日稲荷大明神 東山稲荷大明神 神宮御園 稲生神社 高松稲荷大明神 2021年02月11日(祝・木) 稲荷参り【キタヰ講】は続く(二見町編) (車、徒歩) 稲荷参り「キタヰ講」は続く(一色町・神社港・大湊町編)に続き、本日は二見町に点在するお稲荷さんを巡ることにした。その途中には、202 […]
稲荷参り【キタヰ講】は続く(一色町・神社港・大湊町編)2021年2月7日 川 神社・大湊めぐり 御食神社 志宝屋神社 河原神社 毛理神社 伊勢市 一色神社 二木神社 勢田川 大湊川 宝林寺 御役所稲荷社 日保見山八幡宮 玉劔稲荷大明神 玉尾稲荷大明神 豊玉稲荷大明神 2021年02月07日(日) 稲荷参り【キタヰ講】は続く(一色町・神社港・大湊町編) (徒歩) 今年は寒参りを実施する稲荷講はほとんどなかった。 【参考】 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り 202 […]
松尾観音寺にまつられるお稲荷さん(伊勢市楠部町)2021年2月7日 伊勢市 松尾観音寺 2021年02月06日(土) 松尾観音寺にまつられるお稲荷さん(伊勢市楠部町) (車、徒歩) 先日、ニュース情報番組Mieライブ(三重テレビ)を観ていると『心のふるさとを訪ねて』のテーマは「松尾観音寺と伊勢神宮の関わりに […]
「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#32021年1月31日 伊勢市 久志本社 勝廣稲荷大明神 吉家神社(吉家稲荷神社) 吉王稲荷神社 家守稲荷大明神 橘神社 河邊七種神社 甘露花壽稲荷神社 神田社 船江上社 萬福稲荷大明神 2021年01月31日(日) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#3 (徒歩) 昨日に続き、【キタヰ講】による寒参りの第3弾。巡拝のルートは次の通り。 お稲荷さん(一之木2丁目) → 織姫稲荷(一之 […]
今も大林寺のお稲荷さんに残される桜木町雪峰講の平成四年「寒中御見舞」札(伊勢市古市町)2021年1月31日 伊勢市 大林寺 2021年01月30日(土) 今も大林寺のお稲荷さんに残される桜木町雪峰講の平成四年「寒中御見舞」札(伊勢市古市町) (車、徒歩) 「寒中御見舞」札を確認しながらの【キタヰ講】による寒参り#2 にて大林寺(伊勢市古市町) […]